皆さん、今年もこの季節がやってきました!
ひとさじのことが続けてきたM’s構造設計さんとの合同コンサルティング。
その名も「地域小規模工務店のための構造塾」が第三期生の募集を開始します!
本年度は、2024年12月〜2025年11月の1年間で毎月1回の合同コンサルティングをリアル・オンラインを交えて開催します。
そして、今回はブランディングOB以外からの参加者も募集する運びとなりましたので、来たる10月28日(月)の15:00〜16:00にてオンライン説明会を開催いたしますので、以下詳細をご確認いただきお申し込みくださいませ。
地域小規模工務店のための構造塾三期生概要
地域工務店ブランディングのひとさじのことを運営する株式会社ヒトモノコト/株式会社アトリエさんかく/株式会社PROSUM と、「構造塾」を主催する(株)M’s 構造設計によるコラボ講座を開催します。今回の講座は、動画で学ぶ「構造塾」基本コースとは異なり、「構造塾」の佐藤塾⾧が地域工務店における構造計算の内製化に必要となる“設計と構造との関係を学ぶ” “自社の設計基準を作る”という内容を中心に、「ひとさじのこと」メンバー限定の合同コンサルティング形式で開催する通年講座です。
講座の参加者には、別途開催されている「構造塾」基本コースの無料参加、「構造計算技術者育成コース」への参加優遇、「木構造マイスター認定講座」への参加優遇などの特典がございます。
講座内容
① 「構造塾」の佐藤塾⾧による合同コンサルティング講座(基本はZOOM でオンライン開催)
・毎月1 回、各社参加の合同ミーティング開催、計12 回(お申入れによる途中解除可※1)
内容は「社内プランの構造ルール作成、及びルール適用のためのマニュアル作成」を基本とします
・その他、構造計算内製化、外注業者紹介、社内業務への各種アドバイス等
② リアルワークショップの開催(講座進捗状況に合わせて開催いたします)
③ 「構造塾」基本コースのすべてを無料で利用可能(ライブ配信参加、会員限定のすべての動画視聴含む)
※二期生では、能登半島地震被災地の現地調査視察や、M’s構造設計様が主催される「木構造マイスター資格」の合同受験等も行いました。
その他特典
・参加期間中は技術顧問先として、講座に関してだけでなく実務上も含めた構造に関するあらゆる質問・相談が可能 (基本としてメ-ルによる質疑応答。場合により30 分程度のオンラインも可能)
・参加期間中の割引特典として、構造計算ソフトの使い方や構造計算の詳細を学べる「構造計算技術者育成コンサルティン グコース(グループコンサル)」への参加費用が、通常3.3 万円(税込)/月のところ、「スペシャル会員」として1 名あたり別途1.1 万円(税込)/月で参加可能(最大1 社2 名まで)
・(株)M’s 構造設計の新横浜本社にて行われているオープンデスクへの参加(基本として毎週水曜日開催)
・Facebook の会員ページ(個人アカウント要)参加。講座の録画視聴や業務上の質疑応答、会員間の交流が可能
・「木構造マイスター2 級/準1 級認定講座」の受講費用割引あり 「木構造マイスター認定講座」の詳細は下記専用サイトをご覧ください https://www.housing-m.net/certification/woodstructure/
参加費について
各社1 名につき、6万円(税込)/月×12 カ月
参加費用は、基本として開催月の20日締め(弊社よりご請求書をメール・データ発行)し、翌月20日までに株式会社ヒトモノコトへお支払いいただきます。
(※1 お申し入れによる途中脱会も可能ですが、必ず次回開催の前月末までに、弊社までご連絡ください。ご連絡が遅れますと次回分も請求となる場合がございます)
開催スケジュールとカリキュラム
※時間は毎回16:00~18:00、基本としてZoom にて開催(M’s 構造設計よりZoom 発行します)
※各回、実務上の質疑応答も可能です
※コンサルティングの進捗状況により調整・変更の場合がございます。
第1 回:2024/12/13(金)
※リアル開催予定@新横浜事務所
構造計画ルールの必要性やコストダウン手法の解説と各社の現状把握ヒアリング(全体説明)
第2 回:2025/1/17(金)
構造計画ルールによる設計研修①(自社プランでの構造区画検討①)
第3 回:2025/2/14(金)
構造計画ルールによる設計研修②(自社プランでの構造区画検討②)
第4 回:2025/3/14(金)
※リアル開催予定@新横浜事務所
「構造塾」特別講座研修: 法改正施行を前に、実は注意すべき点はどこかという点も含めて、最新動向を包括的に踏まえた内容をお伝えします。「構造計画ルール」の導入によるコストダウンの具体的な手法紹介や、構造計算導入のポイント、「制振装置」のタイプ別の 選択ポイント、「微動探査」の概要・導入メリット、地盤補強についての誤解など、各種の質疑応答もまじえてお届けします。
第5 回:2025/4/11(金)
自社オリジナル「構造計画ルール」の策定①(全体解説)
第6 回:2025/5/9(金)
自社オリジナル「構造計画ルール」の策定②(各社プレゼンと講評)
第7 回:2025/6/6(金)
自社オリジナル「構造計画ルール」の策定③(各社プレゼンと講評
第8 回:2025/7/11(金)
自社オリジナル「構造計画ルール」の策定④(実務適用後のフィードバック反映)
第9 回:2025/8/8(金)
構造計算への取り組み①(構造計算書の見方、外部構造設計事務所との交渉について他)
第10 回:2025/9/12(金)
構造計算への取り組み②(構造計算ソフトの選び方、操作法の習得について、入力概要の説明等)
第11 回:2025/10/10(金)
構造計算への取り組み③(構造計算ソフトの選び方、操作法の習得について、入力概要の説明等)
※進捗状況や希望者の有無により、別途、新横浜事務所でのオープンデスク(ソフト入力体験会)を開催予定
第12 回:2025/11/14(金)
※リアル開催予定@新横浜
自社の構造計画ルール適用、自社物件の構造計算への取り組み方針について(各社ヒアリングと総括)
事前オンライン説明会の開催について
そして、今回は事前説明会の開催がございます。弊社より直接ご案内のあった方もそうでない方も無料でご参加いただける内容となっていますので、ぜひご興味ある方はご参加くださいませ。こちらの事前説明会にご参加いただいた方もしくは弊社から直接ご案内のあった方が本合同コンサルティングにご参加いただけます。
本オンライン説明会へのご参加は下記お問い合わせフォームよりお申し込みくださいませ。
なお、お申し込みいただいた皆様に追って担当より開催のリマインド、そしてZOOM開催のためのURLを発行し、ご連絡差し上げます。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。